
かなりひっぱった、夏休みレポートも今日で最終回です(^_^;)
もう少しお付き合いください。
わんわんパラダイスをチェックアウトした後、高山の街に向かいます。
まず寄ったのは、TRAIN BLUE。 高山でかなり人気のパン屋さん。
気軽に寄ったのですが団体客が来ていてレジ待ちが長蛇の列。 驚きました!

その後、「さんまち」を散策。
今日こそワンズを連れて…と思ったのですが、やはり暑すぎて危険なので人間だけサクッと。
落ち着いた趣のある街並みです。

これは高山陣屋。

造り酒屋が多かったです。 その他にも牛まん、牛串、みたらし団子など美味しいものがたくさん
並んでいたのですが、ワンパラで朝ごはん食べ過ぎてどれもお腹に入らず(涙)

でも絶対寄りたかった「いわき」で蕨餅を購入。
後でキャンプ場で食べたけどモチモチで美味。 あ~もっと買えばよかった。

時間も差し迫っていたので、お昼を食べてキャンプ場へ出発! と、ここで問題発生。
今日泊まる予定にしていた、わんこ専用のじゃぶじゃぶ池のある 『奥長良キャンプ場』 が、なんと
じゃぶじゃぶ池のメンテナンスの為クローズしているとのこと。 あちゃ!
そこで急遽、同じNAOが経営している 『明野高原キャンプ場わんこパラダイス』 に行くことに。
まぁ、さほど距離は離れてないので、困らないのですが、マイリー泳げなくて残念だね。
さっそく着いて設営します。サイトは電源サイトを選択。
これでパソコンもドライヤーもOK。 なのでここではお風呂はシャワーを使いました。
ご覧のとおり、柵があるので柵内はワンコはフリーでいられます。

緑は多いけど、周りの景色は見えなくて残念。 やっぱりもっとオープンなかんじがよかったかな。

一息入れようと思っていると、ワンズのこの表情。

ハイハイ、わかりました!
そしてこれが、我が家のテントの就寝風景。
レイは、お行儀よくちゃんと枕を使って寝ております(笑)

マイリーは寝袋の上で、行き倒れ状態(笑)

本日はこれにて終了ー。
翌日は天気も良いし、ひるが野高原に行くことにしました。
水場を求めて川沿いを行きます。

何か野生動物の匂いするのかな。

夫婦滝に到着。

誰もいないので、ちょっとだけ水遊び。

マイリーもスーイスーイ。

やはり水場は涼しくて気持ちよかったです♪

隣にある分水嶺公園にも寄ってみました。

ここで山から流れる川の水が、一方は長良川を経て太平洋へ、もう一方は庄川を経て日本海へ注ぐそうです。

こんなふうに分かれていくらしい。

一応レイとマイリーも記念撮影。

隣のアイスクリーム屋さんで、ソフトクリーム買ってレイマイにもおすそ分け。

お昼は、美味しいお蕎麦を食べに飛騨荘川の「蕎麦正」に行ってきました。
ここは最初にすったて汁という豆乳がでてくるのがおもしろい。

生わさびを自分ですりおろしていただきます。
お店のお勧めの通り、最初はお蕎麦に塩をつけていただきました。 うん、美味しい。

お蕎麦にハリがあって、喉ごしが愉しめます。

こんな景色を見ながら食べれるなんて幸せ。

食後はワンズのお散歩で、近くの荘川 であいの森へ。

残念ながら、ひとっこひとり誰とも であいませんでしたよ。。。

サイトに戻って、ゆっくり最後の夜を楽しみました。

わぁー、これで長かった、夏休みキャンプも終了です。

翌日横浜まで帰るつもりでしたが、大阪の実家によることになり、もう1泊して帰りました。
7泊8日、全走行距離2000㎞あまり。 今年も大旅行になりました。
ふぅ~、とりあえずレポート書き終えることができて一安心。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました<(_ _)>
2012年夏休み旅行 vol.1(能登半島編①)へ2012年夏休み旅行 vol.2(能登半島編②)へ2012年夏休み旅行 vol.3(飛騨高山編) へ
旅行に行くと食べてばかりいて、帰ってから体重計のるのが怖いです。
楽しい旅でした